タイ旅行は LCC を使うとめちゃくちゃ安いですよね!
安い時期なら往復2万円を切ることも。
お正月などは8万円くらいしますけど。
私も LCC を使います。
LCC でバンコクへ向かうとドンムアン空港に着くわけですが
ドンムアン空港からパタヤへ移動したいという人も多いと思います。
この記事ではドンムアン空港からパタヤへ向かう最安の方法であるバスの乗り方や値段、所要時間などを詳しく紹介していきます。
ドンムアン空港からまずモーチットバスターミナルへタクシーで向かう
ドンムアン空港正面にはたくさんのタクシーが待機しています。
もし複数人でパタヤへ向かうのであればそのままタクシーでパタヤまで向かうのもありです。
ドンムアン空港からパタヤまで直接タクシーでいく場合の料金
最初は2000バーツ以上言われたりしますが交渉すれば1500バーツほどでパタヤまで行ってくれます。
同行者と割り勘すれば安くなりますね 。
しかし一人で行く場合ならタクシーとバスを合わせれば
パタヤまで500バーツほどで行けるので
1000バーツ節約になります。
ドンムアン空港からモーチットバスターミナルまでのタクシー料金
今回私達がパタヤまで行くのにかかった料金は
タクシー400バーツ、バスが107バーツです。
まず何台かのタクシーにモーチットバスターミナルへ行きたいと値段を聞いてみてください。
400バーツ以下ならば乗って OK です。
それ以上ならば交渉するか他のタクシーを探してみましょう。
距離的には200バーツくらいでもいけそうなんですけどね。
ドンムアン空港からモーチットバスターミナルまでは渋滞の程度にもよりますが20分ほどかかります。
タクシーでモーチットバスターミナルへ向かうときの注意点
タイのタクシー運転手は Google マップを見るのは得意ではありません。
マップを見せていても見方がよくわからないようです。
自分でちゃんとマップを見ながら目的地であるモーチットバスターミナルへ誘導できるように地図を見ておきましょう。
タクシードライバーがモーチットバスターミナルと電車のモーチット駅を勘違いすることが予想されます。
私たちの時もそうでしたが電車のモーチット駅で、
「ここだろ?」
と言われましたが、モーチットバスターミナルは電車のモーチット駅とは大きな公園を挟んで反対側にあります。
モーチット駅ではなくモーチットバスターミナルなんだとドライバーに何度か説明しました。
歩いて反対側まで行けなくはないですが、かなり大きな公園なので恐らく20分はかかると思います。
モーチット駅の方にも バスではないですがロットゥーと呼ばれるハイエースのようなパタヤ行きの乗り合いバスが何台か待機しています。
タクシードライバーは、
「ほらあれ、あれパタヤ行くよ?」
って言うわけですね 。
もちろんロットゥーで行くのもありです。
ただモーチットバスターミナルから大型のバスに乗っても運賃は変わらないため私はバスをお勧めします。
一度ロットゥーも乗ったことがあるのですが、小さな車体に人が埋まるまで待機するためかなり窮屈です。
それに比べて大型バスは日本の高速バスと同じような大きめの指定座席なのでその方が楽です。
こんな感じで座席大きめです↓
モーチットバスターミナルでのパタヤ行きのチケットの値段と買い方
モーチットバスターミナルはスタジアムのようにかなり大きいですが、入口を入ってすぐのところにたくさんチケット窓口があります。
窓口自体は固まっているため迷うこともないと思います。
入ってすぐ手前の所にパタヤ行きのチケット窓口がありました。
値段は107バーツ。
日本円で350円ぐらい。
安い!!
このチケットに何番乗り場に行けばいいのかハンコが押されているためその乗り場に向かいましょう
注意店として、乗り場が100番ぐらいまであるのでそこで迷う可能性が高いです。
チケット窓口エリアにベンチやコンビニがあってゆっくりできますが、
乗車時間の15分ぐらい前には乗り場に向かうほうが賢明です。
私たちが乗った時にはパタヤ行きは78番でした。
バスターミナル入り口側、大通り側の一番端の方。
ちょっと迷ってしまい、乗車時間ギリギリでした。
あと座席は指定なのですが、前の席の背もたれの後ろ、要するに自分の席の前の席に番号が書いてあります。
自分の席に座ると目の前の席に座席番号があるということです。
私は間違えて前の席に座ってしまい
隣にいたお姉さんから
「あなたここじゃないわよ?」
と言われてしまいました。
モーチットバスターミナルからパタヤまでの所要時間
これも道の混み具合などによって変わると思いますが
目安として私たちの時は二時間半ぐらいはかかりました。
以前エカマイバスターミナルから同じ大型バスでパタヤまで行ったことがあるのですがその時は2時間ほど。
モーチットバスターミナルの方がエカマイバスターミナルよりパタヤからは遠いためやはりこのくらいの時間はかかるのでしょう。
おそらく時速100 km ぐらいで走ってると思われます。
周りの車はびゅんびゅんと抜いて行きますが周りがとばしすぎですからね。
良く言えば安全運転です。
パタヤのバスターミナルからの移動方法
パタヤのバスターミナルに到着後そこから少しタクシーに乗る必要があります。
パタヤ中心部から15分くらい離れたところにバスターミナルがあるためです。
すぐ横に大通りがあるのですがバンコクで見かけるようなタクシーが走っていません。
タクシーとして動いているソンテウ(乗り合いバス)かバイクタクシーに乗ることになります。
バスターミナル内で待機していて声をかけてくるので、
値段を聞いて乗ってしまうのが楽です。
私たちはソンテウに乗りましたが200バーツ。
ある程度人数が揃うまで待機です。
長いと30分くらい待つことになります。
一人で行くならば15分程度なのでバイクタクシーに乗ってもいいかもしれませんね。
パタヤからバスでバンコクへ向かう場合
帰りもバスでバンコクへ向かいたいならまた同じバスターミナルへタクシーで向かいましょう。
バンコク市内中心部へ向かいたいのならばエカマイバスターミナルのほうが、バンコク中心部に近いためエカマイバスターミナル行きのチケットを買いましょう。
そのままドンムアン空港へ行きたいならまたモーチットバスターミナルです。
モーチットバスターミナルのあたりにはたくさんタクシーが走っているためそこからまたタクシーでドンムアン空港へ向かいましょう。
バスは旅行者というよりは地元の人たちの足という感じです。
私たちは地元の風情を味わいたいというのもありバスに乗っています。
何より安いのでバスでパタヤへ向かうのもありです !
>>タイの現地オプショナルツアーを探してみる<<
↑タイのプラン盛りだくさん!手軽に楽しめます!↑