アラフォーの大人が英検3級を受験してきた!結果と感想や会場の様子をレポート

英検3級試験問題表紙の画像 英語学習

 

もう大人なんだけど

 

「英検3級を受験してみようかな?」

「でもちょっと恥ずかしいな・・」 

 

そう考えている人もいると思います。

私はもうアラフォーですが

英検を5級から受けています。

今回は英検3級を受験して

無事合格することができました。

 

 

この記事では

気になる実際の英検会場の様子や

勉強の仕方と

難しかったところなどをまとめています。

 

英検3級は義務教育完了レベル

 

まず英検3級の内容のレベルですが

英検3級は中学卒業から

高校入学程度のレベルです。

 

英検3級の内容が分かっていれば

義務教育程度の英語の内容は

理解していると言えます。

中学時代に少しでも

英語をまともに勉強してきたならば

英検3級から受けてみるのもいいと思います。

 

しかし私のように

中学1年から英語を諦めたような人は

英検5級や4級の勉強から始めた方が

挫折しないと思います。

 

こちらは英検5級を受けてきた時の記事です。

大人でも英検5級を受験したい!実際に受けてきた結果と感想。

 

英検3級からひっかけ問題のようなものが出てくる

 

私は英検を5級から受けていますが

5級と4級の問題は

ひっかけ問題のようなものはなく

一部の単語などがわかれば

どうにかなるような問題も多かったのですが

英検3級からは

いわゆるひっかけ問題のようなものが出てきます。

 

そのため一部が分かってるだけでは

解けない内容が多くなってきます。

特にリスニングで

そのような傾向を感じました。

 

文章問題でも細かいスペルの違いや

過去形と過去分詞などの違いを

問う問題なども出てくるので

断然ややこしくなってきます。

 

ただこれは私が中学時代に

全く英語の勉強をしてこなかったからであって

少しでも英語を勉強した記憶が

残っている人ならば

そんなのあったなと思い出しながら

勉強出来ると思います。

 

実際の英検3級の会場はどんな感じ?

 

英検は3級から

一次試験と二次試験の2回実施になります。

 

一次試験はリーディングとリスニングで

二次試験は面接によるスピーキングです。

 

一次試験は英検3級だけではなく

準2級と2級も合同で開催されていたので

全体ではものすごい人数でした。

 

私は日曜日に

近くの高校の会場で受けました。

 

英検5級の受験生は

ほとんど小中学生ぐらいでしたが

英検3級では

ほとんど高校生ぐらいでした。

 

英検3級を受ける大人はどれくらいいる?

 

指定された教室に入ると

1クラス30人程度ですが

私を含めて大人は4人いました。

大人は4人だけでしたが

特に大人だから浮くようなこともありません。

 

受験前は大人が英検3級を受けるのは

恥ずかしいかなと思うかもしれませんが

全くそんな心配は要りません。

誰も私たち大人の存在を

気にするような人はいませんでした。

 

私の場合は英検3級も

試験時間内は全く余裕がなく

本当に解き終わったら

ぴったり終わるくらいの時間でした。

こちらとしても周りのことを

気にしている余裕などありません。

 

この一次試験を合格すると

約一か月後に二次試験を受けることになります。

 

二次試験は

スピーキングテストになります。

試験官と1対1で

軽い英語のやり取りをします。

 

英検3級二次試験の会場の様子は?

 

二次試験も

日曜日の高校の会場で受けてきました。

 

二次試験のスピーキングテストは

試験時間自体が5分程度なので

受験者の時間をずらしながら

実施しているようです。

そのため

一次試験のような混雑はありません。

 

流れとしてはまず

待機用の教室に行きます。

今回も一クラス30人程度で

大人は3人いました。

 

試験時間になると10人ずつぐらい

試験用の教室へ移動します。

 

私の受験会場の高校では

3階ワンフロアが待機用の教室で

2階ワンフロアが

試験用の教室という感じでした。

 

そして3階の待機教室から

2階の試験用フロアに誘導されると

数人ずつ分けられて

それぞれの教室前で待機します。

 

二次試験の試験官は外国人?日本人?

 

二次試験の試験官ですが

予習用テキストでは

日本人と外国人両方がいるとのことでした。

 

私を担当した試験官は外国人女性でした。

これはもう運次第ということでしょう。

 

外国人女性の画像

 

実際の英検3級の二次試験スピーキングテストはどんな感じ?

 

実際に二次試験の

スピーキングテストを受けた感想としては

本当に当たり前ですが

面接という感じです。

人によるかもしれませんが

和気あいあいという

空気感ではなかったです。

 

私は事前に二次試験用テキストも買って

予習しておきましたが

問題量をこなすために2次試験対策を

やっておくのはおすすめできます。

 

 

基本の流れというものがあるので

その流れを覚えておけば

多少緊張していても余裕ができます。

本当にテキストどおりの流れでした。

 

 

試験中に一番難しく感じたのは

一番最初の20秒間の黙読です。

 

私は文章内の

convenient(コンビニエント)という単語が

しばらく読めずに

理解するのに時間がかかってしまいました。

一つでも何か引っかかると

もう全部を読んでる時間などありません。

 

何も引っかからずスムーズに読めて

ちょうど20秒という感じです。

この黙読の20秒間の短さが

私の中では一番難易度が高く感じました。

 

試験官が思った以上に早口でびっくり!

 

実際の二次試験の面接ですが

私の場合は大人だからかもしれませんが

面接官はかなり早口でした。

 

たぶん一日中同じ流れを

何人も繰り返しているので

そうなってしまうのでしょうけど

びっくりするぐらい早口です。

 

ただ難しいことは言っていないし

基本的に予習できる流れと同じなので

予習さえしていればどうにかなります。

 

一つ問いかけに答えるごとに

面接官はささっと手際よく

手元のカードにチェックを入れていきます。

 

本当にスピーキングテスト自体は

5分ほどであっさりと終わります。

逆にこの5分間しかないので

ミスってしまうと

カバーするのが大変なのかも。

 

私は予習として合計で15問程度の

スピーキングテスト用の問題を解きましたが

それぐらいやっておけば

大丈夫という印象です。

 

英検3級はどんなテキストで勉強すればいい?

 

私は英語のテキストは

「ひとつひとつわかりやすく」シリーズと

 「過去6回全問題集」 を使っています。

 

最低この2つでも

合格までは行けると思います。

 

 

私はCDでしたが今は音声アプリ・ダウンロード版になって便利になっています。

 

私はたくさん他のテキストも買っていますが

テキストによって文章の癖というか

言い回しなども違ってきたりして

同じテキストでは

出てこないような問題もあるので

色々やる意味もあります。

 

私は総合対策教本もサブで使っています。

 

ただあまりたくさん買っても

しんどくなるだけなので

多くても3冊程度あれば十分だと思います。

 

 

なかなかしっかりデスクに向かって

勉強する時間が取れないという人は

こちらのような

解説まで読み上げてくれる教材もあります。

英会話エクスプレス6ヶ月コース【データ版】リスニング 聞き流し 音読 スマホ学習可能 英会話教材
英会話エクスプレス

 

まとめ

 

英検3級は

義務教育程度のレベルですが

逆に言えば

最低限この内容さえ分かっていれば

最低限の意思の疎通はできます。

 

大人からでも

しっかりやり直す価値は大いにあります。

 

私は海外旅行へ行くために

英検5級の勉強から始めましたが

英検3級を合格した今は

英語での意思疎通が

最初よりかなり楽になりました。

難しいことは言えませんが

簡単に最低限必要なことは伝えることができます。

 

英検3級の受験生はほとんどが

中高生ですが

大人もちらほらいますし

誰も他人のことなど気にしていないので

全く恥ずかしがる必要はありません。

 

堂々と受けに行きましょう!

 

私は英検3級レベルで

オンライン英会話にも挑戦しました。

自習とは全く違う成果が出るので

こちらもおすすめです。

いつ始めればいい?kiminiオンライン英会話を英検3級の中学卒業レベルで受講してみた

 

タイトルとURLをコピーしました